内科・循環器内科・消化器内科

当院の特徴紹介
超小型ホルター心電計
ホルター心電計
24時間の心電図を記録して不整脈や狭心症有無をみつけます。
終日、体に付けますが、外から見ても分からない程小型で軽量で、入浴もできます。

超音波診断装置
体に全く感じない超音波で身体の中を見ることができます。
-
心臓では弁膜症をカラーの動画で見る事ができます。また、狭心症、心筋梗塞、心不全や心肥大の重症度を診断します。
-
頚動脈では、動脈硬化そのものや血管のつまりの程度をみることができます。
-
腹部では肝臓、胆臓、膵臓、腎臓を観察します。

CRTによるレントゲン装置
胸部・腹部の異常が瞬時に判断できます。

自動体外式除細動装置
心停止に至る急変時や危険な不整脈発生時に緊急時に使用します。

胃・大腸内視鏡検査
検査前に鎮静剤と鎮痛剤を注射し、患者様の苦痛がほとんどない中で、経験豊かなスタッフと最新の機器により、精密な検査を実践しています。
治療が必要なポリープについては日帰りで切除を行っております。

病診連携
連携医療機関
大阪医科大学付属病院 高槻赤十字病院
第一東和会病院 みどりケ丘病院
北摂総合病院 愛仁会高槻病院
地域の総合病院6病院と地域医療連携しております。

院内設備

心電計
いろいろな不整脈や、冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞、無症状の虚血性疾患)心筋症を見つけます。

血圧脈波検査装置
動脈硬化の強さや血管の狭窄の有無を調べます。

多機能のホルター心電計
24時間の心電図を記録して不整脈や狭心症有無をみつけます。終日、体に付けますが、外から見ても分からない程小型で軽量で、入浴もできます。また、血圧等も測定します。

肺機能検査装置
喘息や気管が閉塞してくる疾患を見つけます。

自動血球計数・CRP測定装置
約4分で炎症の強さを診断します。(即日検査)

空気清浄除菌脱臭装置
紫外線とHEPAフィルタのダブル効果で強力除菌ができる空気清浄除菌脱臭装置(FDS-GONα)を待合室に設置し常に稼働させております。